1
とわだには前から森青蛙が棲んでいるのは知っていたけれどこんなきれいで立派なあわあわ卵を見たのははじめて。
![]() 椎茸のほだ木を水に浸すための今は使っていない水槽には、何百というオタマジャクシが泳いでいました。その間を二匹の山かかしが優雅に泳いでいました。その上の枝についていた卵です。 ![]() ▲
by y_yosuke
| 2005-07-29 23:18
| 畑仕事つれづれ
先週出荷した個人のお客さんからお怒りのクレーム電話が来て、へこんでまんねん。
お客さんは、 「こんな汚い箱で食べ物を送ってくるなんて非常識です。」 「済みませんでした。汚い箱で送ったりはしないのですが。」 「どうしますこれ、さわりたくありません。」 「不潔ですか。処分して頂いて結構です。」 「つぶれているんです・・・ゴミの集荷にも出せません。・・・内容証明でおくりますから・・・・・」 「本当にすみませんでし・・・。」 がちゃっと電話は切れ。 ・・・あー怒られてしもた。 翌々日送ったものが大きな箱に入れられて送り返されてきました。 少量で小さな箱だったので、他の荷物が上に重なりぺたんこになったようです。 汚れている様子は無かったのですが。 せっかく注文したものが、つぶれていたのでいやな思いをさせたようで。 宅急便に連絡するとひたすら謝っていましたが。 みれっとでは、発送は一度使った箱をリサイクル使用しているのですが、つぶれない新しい箱を使うか・・・。もう少量は受けないか。つらいところです。 ▲
by y_yosuke
| 2005-07-24 19:57
| お仕事の日つれづれ
刈り取りが終わって二週間。やっと時間が出来て午後からの脱穀になりました。
こわれかかったエンジンをやっとかけて、離れたところにある乾燥小屋へハーベスタをがらがらと移動させているとキャタピラがはずれ、キャブレターから燃料は漏れ、何とか脱穀をすませ、帰り道、道の真ん中でとうとう動かなくなり・・・負けないぞぼくは。みんなで意地悪しよる。 でも、百キロくらいの麦がとれたから今日は許してやろう。 ▲
by y_yosuke
| 2005-07-24 19:37
| 畑仕事つれづれ
麦刈りが無事に済みました。後はしっかり乾いてから脱穀。麦刈りはいつも梅雨時なので二回に一回は脱穀に至らず、ニワトリのえさになってしまって一冬の苦労(種まき以来なんもしてないのだけれど)が無駄になることしばし。みれっとの工房から仕事をしながら、育ってゆく麦の色がどんどん代わってゆくのを見るに連れ気は焦り、後もうちょっと、もうちょっと、と思いながら一週間が過ぎると次の休みまで後6日麦の芽が出ないことを祈りつつ。
![]() 今年は運が良く友達に手伝ってもらって雨の合間に二回に分けて刈り終わり、使っていない乾燥小屋に、干してしまったので、後は良く乾いてから脱穀するだけ。 ![]() 大した量ではないけれど良かった良かった。 ▲
by y_yosuke
| 2005-07-19 00:01
| 畑仕事つれづれ
このところの雨で畑や花壇はそれはそれは、にぎやかになりもう植えたものが何か分からないくらいびっちり草が生えました。
先週末は、畑仕事何もできずに過ごしてしまったので仕方ないのですが。 小麦がもういい色合いになって今日の天気で刈り時になった様です。でも週末までは時間がとれず、雨でも降ろうものなら芽が出てきて今年の収穫なしになってしまうでしょう。つらいところです。 ▲
by y_yosuke
| 2005-07-05 22:01
| 畑仕事つれづれ
1 |
カテゴリ
リンク
フォロー中のブログ
獏工房 talk 本気!根気!!元気!!! イシハナ雑記帖 こもり箱 やまのがっこうNOW 朱鷺に守られて佐渡ヶ島の... 素敵な日常 カントリーボックス信州の... ストリームバンク~北上川... 太極拳 天山の会 LA LA LIFE! 以前の記事
2018年 01月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 ライフログ
タグ
デュプイトラン拘縮(1)
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||