去年近くに借りた小さな田んぼで苗作りをした。
道ばたの田んぼと、一枚隔てて下の田んぼ。
去年は上の田んぼに少しだけ水を回して折中苗代風フロート苗代を作った。
今年はこの二枚も田んぼにしようと企てて、しっかり代かきをしてから苗間にしようと思ったら、丹念にトラクターをかけすぎて土がトロトロになってしまい、苗を並べるベッドが出来なくなってしまった。
あわてて下の田んぼにベッドを作って苗を並べて水を入れると今度は水がたまらなくて,入れても下の田んぼに漏れて行く。
下の田んぼは今年も田にする物と思っていたら、今年は田んぼは止めて畑にするとの事。
持ち主は20年使ってなかった田んぼにいきなり水が入って漏れているもんだから、畑に出来なくて困るとクレームを付けて来た。
借りた田んぼに入る水が突然増えてあふれたり、急に乾いてしまったりで水の管理がうまく出来ないまま今に至ってしまった。
今日下の田んぼの持ち主にちゃんとやりなさいと釘を刺されてしまったものの、大本の水がいきなり流れて来たり止まってしまったりで管理の使用もなく、よそ者としては地元の人に迷惑かける訳にも行かず困った。
苗間を家の前に引っ越して来ようと準備もしていたけれどなかなか進まず、面倒だから止めちまおうかとも考えたが、食べるのを止める訳にも行かず、、
ちょっと手を広げすぎたかもしれないので少し縮小の方向で考えることにしよう。